ラッキースクープ5号、6号、7号のネット通販|格安価格で卸販売ならお祭りバンク公式通販サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ > すくい用品&備品 > 国産 ラッキースクープ(すくい枠)100本セット 国産 ラッキースクープ(すくい枠)100本セット【商品名】{日本製}使い捨てすくい枠(ラッキースクープ)100本セット
【商品説明】 金魚すくい、縁日すくい、人形すくい、スーパーボールすくいでお馴染みの使い捨てすくい枠です。 【5号】幼児・園児さん向き 【6号】園児さん・小学生低学年向き 【7号】小学生高学年以上向き ■5号 6号 7号の選び方■ 金魚すくい・スーパーボールすくいにおいて、悩むところがポイの号数の選び方となります。 そこで、イベント関係者様のお悩みを解決すべく、下記を参照にご検討下さい。 ■5号→基本的に紙が厚いです。 幼児・園児様におススメです。 ■6号→標準の紙の厚さとなります。厚くもなく薄くもないです。 園児様・小学生低学年様におススメです。 ■7号→薄いです。プロの方が使われる商品ですので幼稚園関係者様・子ども会関係者様はご注意して下さい。
![]() 【使い捨てタイプの金魚すくい・スーパーボールすくいなどの、すくい枠。】 店長のお祭りを楽しんでもらう為の商品コメント&まめ知識! 実際、ポイの号数は業界的に5号は簡単、6号は普通、7号は金魚すくい大会や露店商さまが使うものだから難しい。 非常にざっくりとした捉え方ですね(笑) よく幼稚園さまやイベント関係者さまより、何号を買えばよいかという質問を頂きます。 お祭りバンクの見解として、5号は幼児・園児さん向き、6号は園児さん・小学生低学年向きとお答えさせて頂いております。 縁日を楽しんでもらう為に、参考にして頂ければ幸いです。 話は変わってラッキースクープという商品、国産なんです。国内でこのクオリティを維持するのは至難の業だと思います。一日の生産量は非常に少ないみたいです。 なので、夏場ピーク時よく欠品します。 お客様にご迷惑おかけする事出来ませんので夏場大量に商品を積み込みます。 それでも欠品する時はお許し下さい(泣) あと意外としらないのが、ポイは表と裏がある事。 ポイは紙が貼られている方が表です。 なので、決して裏で使わないように注意して下さいね。 表向きで使えば、スーパーボールや金魚が沢山すくえると思います。 ポイが破れない為のテクニックをご紹介! ぜひ、幼稚園関係者さま、子ども会さまにおかれましては以下のテクニックを子供たちに教えて頂ければと思います。 テクニック1 ポイは水で漬けてから遊ぶ事。 少しずつ漬けるのではなく、さっと水につけて下さい。 ポイ全体を水に漬ける事で強度が間違いなくあがります。 これはスーパーボールすくいだけではなく、金魚すくいも同じです。 テクニック2 紙に負担がかからないようポイは斜めに入れる事。 テクニック3 可哀そうですがよわっている金魚を狙いましょう! 決して大きな金魚や、でかいスーパーボールは狙わないようにしましょう! とれません!(多分ですw) テクニック4 最後は、気合いと根性です。 金魚すくいの歴史 さて、いつ頃から金魚すくいが始まったのでしょうか? 諸説ございますが、江戸時代の浮世絵に金魚すくいなる版画が確認されております。 すごいですね。こんな時代からあったんですね。 もっとも、この頃は紙のポイは使っておらず、網で金魚を捕まえるという遊びだったみたいです。 時は変わり、大正時代にだんだん今の金魚すくいに近づいてきます。この頃から和紙を貼るポイなる物が誕生してきます。当時は針金を上手く加工してポイの枠を貼っていたみたいです。 昭和に入り、今の金魚すくいの形が確立されていきます。 進化に進化を重ね、金魚すくいから派生して金魚に変わり、スーパーボールや人形を浮かべて、すくうスーパーボールすくい・人形すくいが誕生していきます。 そして今なお、進化を続けているのです。 ![]() |
![]() ・お支払いはクレジットカード、代金引換、銀行振り込み、Amazon Pay、楽天Payがご利用いただけます。 ![]() ※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。 ・代引手数料は一律324円(税込)となります。 ・10000円(税別)で送料無料となります。 ※北海道・沖縄県は送料無料適用外となります。 |
![]() ・配送はヤマト運輸でお届けいたします。 ・ご注文確認(前払いの場合はご入金確認)の3営業日以内の発送をこころがけておりますが、万が一ご出荷が遅れる場合はメールでご連絡致します。 ・また、時間指定もうけたまわります。 指定できる時間帯は以下となります。 [午前中] [14:00~16:00] [16:00~18:00] [18:00~20:00] [19:00~21:00] |
![]() ネットでのご注文は24時間受け付けております。 お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。 ※土日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 ![]() お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。 当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。 |